【重要なお知らせ】
〇 法人口座を狙った電話を利用した不正送金(ボイスフィッシング)にご注意ください
警視庁から、法人口座を狙ったインターネットバンキングの不正送金事案が立て続けに発生しているとの注意喚起がありました。
詳しくは、当行ホームページにお知らせを掲載していますので、以下のURLからご確認ください。
【掲載先】
法人口座を狙った不正送金にご注意ください
https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2024/news_id002162.html
(2025年4月24日 続報)
警察庁からも、注意喚起がありましたので、以下のURLからご確認ください。
【出典】サイバー警察局便りR7Vol.1「銀行から電話…はたして本物? 企業の資産が危ない!」(警察庁)
https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/pdf/R7_Vol.1cpal.pdf
<被害にあわないために>
・当行の社員が、お客さまの暗証番号や、トークンに表示された番号をお聞きすることはありません。
・ゆうちょ銀行社員を名乗る者から不審な電話があった場合は、担当者の部署・氏名などを聞きとりのうえ、お客さまの担当法人サービス部の電話番号に掛け直して、担当者に繋ぐよう依頼するなど、慎重にご対応ください。
※法人サービス部の電話番号は以下をご確認ください。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/contact/ctt_hojinservice.html
〇 機能改善のお知らせ(2025年4月18日)
2025年5月6日(火・休)、7日(水)および6月2日(月)に、ゆうちょBizダイレクトを次のとおり改善いたします。
@2025年5月6日(火・休)
・契約情報・料金一覧照会画面に、ゆうちょBizダイレクト利用開始年月日/利用廃止年月日やトークン契約個数、お客さまが設定された振込依頼人名/補助文言等を追加表示します。
A2025年5月7日(水)
・2025年5月3日(土・休)受払分から、振替受払通知票Web照会サービスで通知する振替受払通知票等の1日の通知枚数の上限を、200枚から999枚に変更します。
・ゆうちょ銀行あての総合振込・給与振込用の口座確認サービスの仕様を改善します。
B2025年6月2日(月)
・法人向け送金決済サービスの料金改定・新設等に伴い、契約情報・料金一覧照会画面に表示している内容を変更します。
・ゆうちょBizダイレクト画面上で、ファイル伝送 データ提出期限延長オプションの利用申込・廃止申込が可能となります。
機能改善の詳細は、以下のURLからご確認ください。
【掲載先】
https://www.jp-bank.japanpost.jp/hojin/smart/bizdirect/pdf/bizdirect_hsk_09.pdf
<ゆうちょBizダイレクトの機能改善関連>
ゆうちょBizダイレクト等の機能改善(2025年5・6月期)
〇 当行のインボイス制度に関するご案内はこちら
〇 データの送受信等に関するご注意事項はこちら